ワーホリ女子必見!シドニーでの服装の実情!!
オーストラリア シドニーでのワーホリも10ヶ月が経過しました、どうも むちこ(@Muu_Eia)です٩( 'ω' )و
今回の記事はワーホリ女子、特に渡航前で何を持って行ったらいいのかわからず悩んでいる女子に捧げる、服装に関する記事!!題して
「ワーホリ女子必見!シドニーでの服装の実情!!」
です٩( 'ω' )و
実際シドニーではみんなどんな服装なのか、季節によって何を持って行ったらいいのかなどを説明していきます。
それでは、いってみましょー٩( 'ω' )و
シドニーは予想以上におしゃれさんが多い!
最初から結論を言いますと、シドニーはオーストラリア第一の都市と言われるだけあって、おしゃれな人が沢山いる街です。おしゃれな服屋さんが入ったショッピングモールも沢山あります。
実は私は日本にいる時、ワーホリエージェントの人にこんなことを言われました。
オーストラリアはラフな格好の人が多いよ。Tシャツ、デニム、ビーサンで十分。洗濯機もそんなに性能が良くないから、捨ててもいいような服を持って行くといいよ。
私の日本人の友人たちも、エージェントの人に同じようなことを言われたと言っていました。もちろん私とは違うエージェントの人です。
そして実際渡航して感じたことは
嘘やん!!!!!
渡航したのが冬だったというのもあるかもしれませんが、みんな全然おしゃれしてる!!
デニム、スニーカー、ネルシャツ、マウンテンパーカー、ニット帽の私、もさい!もともと好きでそんな格好してたけど、子供っぽすぎる!!てか日本人基本的に垢抜けない!!!
、、、と衝撃を食らったのでした。そしてH&Mに走りました。。。笑
もちろん「たった1年だし、服装なんて気にしない〜」という人は全く気にしなくていいと思うのですが、「おしゃれしたいけど1年だし我慢しよう、、、」と考えている人は、我慢せずに好きなものを持って行ったほうがいいと思います。たった1年されど1年、思い出の写真も沢山撮るでしょうし、自分のお気に入りの服で過ごしたほうが、気分も上がるでしょう!
季節別シドニーファッション!
日本と真逆の季節のオーストラリア。じゃあ何を持っていけばいいの?ということで季節別にまとめてみました。参考までにどうぞ!
春 (9月〜11月)
日がだんだん長くなってきて、日差しの強さを感じ始めます。
厚手のコートは要りませんが、やはり朝晩は寒いので薄手の上着があったほうがいいでしょう。
夏 (12月〜2月)
これぞオーストラリア!という季節です。日差しがじりじり熱く、気温も高いです。が、湿度がそこまで高くないのでとても過ごしやすいです。
もちろん半袖Tやタンクトップに短パンビーサンでOK!!
ただしお店や公共交通機関などは冷房が強いので、薄手の上着が一枚あるといいでしょう。
秋 (3月〜5月)
夏が終わって急に肌寒くなります。特に朝晩は冷え込みます。
天気がいい日の昼間は半袖でいても、上着を一枚持っておいたほうがいいです。
冬 (6月〜8月)
オーストラリアは暑い、というイメージがありますが、そんなことはありません。もちろん冬は寒いです。
ヒートテック、ニット、厚手のコートと、日本とほぼ変わらない格好です。
そして家に暖房機能が付いてない家が多いので、部屋着も暖かいものがあったほうが良いです。私は寒すぎてダウン着て寝てました。笑
持っていくものは最低限に!ファストファッションでおしゃれを楽しもう!
1年分全ての服を出国時に持っていくのは大変なので、シーズン外のものは家族や友人から送ってもらうという手があります。国際郵便や船便などで値段や掛かる時間も変わってくるので、自分の条件にあったものを利用することができます。
また、現地でも服は買えます。H&MやForever21などのファストファッションはシドニーにも揃っているので、利用しやすいと思います。値段も日本で買うのとそこまで変わらないので、日本でわざわざ買っていくより現地で買ったほうが楽かもしれません。
ただオーストラリアのプチプラファッションの代表であるK martやTargetは、本当に安いのですが服のシルエットが日本人向きではないので、必ず試着してサイズ感をチェックすることをおすすめします!!
まとめ
以上がわたしの感じたシドニーのファッション事情です。
各季節それぞれ特徴はありますが、シドニーは1日の中でも気温の変化が大きい気候なので、薄手のものを重ねて着ることをおすすめします。私もそうおすすめされました!
お気に入りの服を着て、楽しいワーホリ生活をさらに華やかにしていきましょう!!٩( 'ω' )و
コンタクトはぜひお問合せフォームか、twitter(@Muu_Eia)までご連絡ください!
twitter(@Muu_Eia)では随時近況を報告していきますので、フォローしてもらえると嬉しいです。
instagram(instagram.com/muchico_eia/)ではカフェに関する写真を中心に公開しているので、よろしければこちらもよろしくお願いします。
まだまだワーホリ生活は続きます!٩( 'ω' )و